銀(Ag)~美しいだけじゃない、安全にも叶っているあこがれの銀食器
写真1:古い銀食器(Depositphotos.com) 美味しく食べるための銀食器 食の欧米化が進んだと言われてずいぶん経ちました。その中で伝統的な日本食が見直され、食の昔がえりを勧めるテレビや文章などを見ることもあり[…]
もっと読む写真1:古い銀食器(Depositphotos.com) 美味しく食べるための銀食器 食の欧米化が進んだと言われてずいぶん経ちました。その中で伝統的な日本食が見直され、食の昔がえりを勧めるテレビや文章などを見ることもあり[…]
もっと読むモリブデンは、合金鋼への添加元素、白熱電球のフィラメントなどの補助部材、高融点・高強度の構造材などとして使われています。しかし資源量は比較的少なく、産出量の首位は中国で年間約10万㌧(世界の約4割)、これに北米と南米の国[…]
もっと読む写真1:私のロックのイメージ。一口にロックといってもさまざまなジャンルがあるので、人によってイメージするものが違うかもしれません・・・・ ロックな元素を探せ!! 元素のことを書いた本はいろいろありますが、子供が最初に手に[…]
もっと読む綺麗で高価なだけじゃない 科学的に面白い石 “宝石” 特に女性が好むとされる宝石。輝くダイヤモンド、真っ赤なルビー、吸い込まれそうに青いサファイア・・・。これだけいろいろあると宝石の共通点は、“貴重で綺麗な[…]
もっと読む“ヨウ素”といえば・・・うがい薬! 今回は、人の体にある元素を取り上げようと思います。といっても、話題にするのは、炭素や水素、酸素、窒素といった、主要な元素ではありません。人の体には、ほんのちょっとでいいけれど、絶対にな[…]
もっと読むリチウムは、窯業材料、薬から電池まで幅広く使用されています。現在、リチウムの需要の約3割は様々な電気製品の電池で、車載用としても重要な役割と将来性を担っています。 リチウムの発見と広がる用途 1800年、ストックホル[…]
もっと読むシリコニーを探せ! 第七回も、前回に引き続き原子番号14「ケイ素」のお話です。 図1:アシモフが考えたシリコニーとはこんな感じだろうか?皮膚はシリコンインゴットのような光沢があるのだろうか?(もし違ったら、アシモフさんご[…]
もっと読む岩石から生まれたガラス 第六回は、原子番号14「ケイ素」のお話です。 ケイ素 Siは、この世界にとてもたくさんあります。地球全体では鉄(Fe)、酸素(O)に次いで3番目に多い元素です。特に地表付近の岩石に多く含まれていて[…]
もっと読む