地殻に2番目に最も多く含まれる元素ケイ素 ~シリカゲルの実験~
元素記号Si、原子番号14の元素、ケイ素。地殻中には酸素を除いて1番多い元素であり自然界にたくさん存在する。石英、水晶などほとんどが二酸化ケイ素からなるものと、石綿、雲母、長石などのようにケイ素と他の金属元素の酸化物のケ[…]
もっと読む元素記号Si、原子番号14の元素、ケイ素。地殻中には酸素を除いて1番多い元素であり自然界にたくさん存在する。石英、水晶などほとんどが二酸化ケイ素からなるものと、石綿、雲母、長石などのようにケイ素と他の金属元素の酸化物のケ[…]
もっと読むみなさんこんにちは 金属ガラス(metallic glass)とはどういうものかご存じでしょうか。金属は硬くてぴかぴか光沢があって電気が流れるものです。それに対して、ガラスは透き通っていて電気は流れないというのが多くの方[…]
もっと読む6月3日(月)、立教新座中学校・高等学校で生徒21名、先生6名による構造色の実験を行いました。 この実験は、アルミニウム板の虹色電解着色と単一分散シリカを使ったチョークつくりの2本立ての実験になっています。 虹色電解着色[…]
もっと読むシリコニーを探せ! 第七回も、前回に引き続き原子番号14「ケイ素」のお話です。 図1:アシモフが考えたシリコニーとはこんな感じだろうか?皮膚はシリコンインゴットのような光沢があるのだろうか?(もし違ったら、アシモフさんご[…]
もっと読む岩石から生まれたガラス 第六回は、原子番号14「ケイ素」のお話です。 ケイ素 Siは、この世界にとてもたくさんあります。地球全体では鉄(Fe)、酸素(O)に次いで3番目に多い元素です。特に地表付近の岩石に多く含まれていて[…]
もっと読む