いい奴なのか?悪い奴なのか? 問われ続ける 暴れん坊元素 フッ素(F)
写真1:フッ素といえば・・・フッ素樹脂加工で焦げ付かないフライパンや、歯の再石灰化を助けるフッ素配合の歯磨きなどが思い出される(depositphotos) ※2019年4月15日に公開した記事ですが、リライト記事に[…]
もっと読む写真1:フッ素といえば・・・フッ素樹脂加工で焦げ付かないフライパンや、歯の再石灰化を助けるフッ素配合の歯磨きなどが思い出される(depositphotos) ※2019年4月15日に公開した記事ですが、リライト記事に[…]
もっと読む今年は、ロシアのメンデレーエフが元素の周期性について発表して150周年を記念する「国際周期表年」です。メンデレーエフは、発表当時の周期表中にあった空所に入るべき元素を想定して仮称を付け、既知の同族元素を考慮してその性質を[…]
もっと読む3月29日(金)、埼玉県立川越高等学校で生徒14名、先生4名によるビスマスの人工結晶つくりの実験を行いました。 実験を始める前にビスマスについて聞いてみたところ、半数がニホニウムの合成に使われた元素であることを知っていま[…]
もっと読む皆さんこんにちは 普段運動をされていますか?私は体を動かすことはほとんど何もできていません。1日1万歩はなるべく歩くようにはしたいと思っているのですが。。。 さて、皆さんの筋肉は鍛えれば鍛えるほど強くなりますね。しかし一[…]
もっと読む3/26(火)、埼玉県立熊谷西高等学校にて生徒(22名)、先生(3名)と「ビスマスの結晶つくり」、「マンガン平面電池の製作」実験を行いました。 ビスマスの結晶つくりは、ビスマスの電気伝導の確認、塑性加工性を体験した後、ガ[…]
もっと読む元素記号Hg、原子番号80番の元素、水銀。 密度は13.6 g/cm3と鉛よりも重い金属だ。鉄球や硬貨は簡単に水銀に浮かぶことになる。英名mercuryは、惑星水星と同じくローマ神話に登場する俊足な商売の神メルクリウス([…]
もっと読む写真1:アルミニウム製の台所用品(depositphotos) . アルミニウム製品に囲まれた暮らし 朝一番、顔を洗って「今日の調子はどうか?」と覗き込む“鏡”は、光の反射を利用して形・姿を見る道具です(『大辞林』より)[…]
もっと読む