山村国際高等学校でビスマスの結晶の実験を行いました。
12/23に山村国際高等学校さんの理科実験室でビスマスの結晶づくりを体験していただきました。好奇心旺盛な20人の生徒さんが集まってくれました。 まずは、ビスマスの基礎的な知識について学んでいただきます。ビスマスの性質を知[…]
もっと読む12/23に山村国際高等学校さんの理科実験室でビスマスの結晶づくりを体験していただきました。好奇心旺盛な20人の生徒さんが集まってくれました。 まずは、ビスマスの基礎的な知識について学んでいただきます。ビスマスの性質を知[…]
もっと読む元素記号Na、原子番号11の元素、ナトリウム。アルカリ金属の中でもっとも自然界に豊富に存在する元素だ。『そうだ村の村長さん』は、阪田寛夫(童謡『サッちゃん』の作詞で知られる詩人)による言葉遊びの歌。『そうだむらの そんち[…]
もっと読む鉄欠乏性貧血とは 貧血というと立ちくらみを思い浮かべる人もいるが、これはここでいう貧血とは異なるものである。立ちくらみは、急に立ち上がった時などにめまいや時には失神などが起こることを指す言葉で、重力の影響で脳の血液が少な[…]
もっと読む12月9日、川越市立川越高等学校で埼玉県高等学校理化研究会「化学研究大会」が行われました。埼玉県内の高等学校化学教員37名が集まった今回のイベントでは、高純度化学研究所より構造色の実験とゴムの実験の2種類を紹介させていた[…]
もっと読む水銀は古代から知られていた元素で、様々な用途に使われてきました。しかし現在では、国際的な条約によって地球規模の水銀汚染を防ぐために規制がなされています。 液体金属ゆえの語源 水銀の元素記号(Hg)は、古代ギリシア語に由来[…]
もっと読むはじめに 前回、エタノールは薬物としての毒性は低いため、多量に摂取して、その薬理効果を楽しんでいることを説明しました。しかしながら、エタノールも薬物なので、生体内で代謝(分解)されて、無毒化される仕組みがあります。 エタ[…]
もっと読む電子の軌道と「構成原理」 皆さんこんにちは。 今日は電子の軌道と材料のお話です。高校で化学を習った方は、電子は原子核に近い方から、K殻、L殻、M殻・・・・という「殻」に収納されていくことを覚えているでしょう[…]
もっと読む元素記号Si、原子番号14の元素、ケイ素。地殻中には酸素を除いて1番多い元素であり自然界にたくさん存在する。石英、水晶などほとんどが二酸化ケイ素からなるものと、石綿、雲母、長石などのようにケイ素と他の金属元素の酸化物のケ[…]
もっと読む