ミュージアムパーク茨城県自然博物館と深海企画展のご紹介
ミュージアムパーク茨城県自然博物館と深海企画展のご紹介 茨城県坂東市にあるミュージアムパーク茨城県自然博物館は、東京ドームの3.5倍の広大な敷地のなかにあります。茨城の豊かな自然を身体で感じながら体験するイベントや、ゆっ[…]
もっと読むミュージアムパーク茨城県自然博物館と深海企画展のご紹介 茨城県坂東市にあるミュージアムパーク茨城県自然博物館は、東京ドームの3.5倍の広大な敷地のなかにあります。茨城の豊かな自然を身体で感じながら体験するイベントや、ゆっ[…]
もっと読むダイヤモンドの燃焼を見たことがありますか? ダイヤモンドを酸素気流中で加熱するとやがて燃焼を始め,米粒大程度でも目映まばゆいばかりの光を発します。炭素はまた,アーク放電でも白熱して強い光を発します。かつて映写機には炭素[…]
もっと読む柏崎市立博物館の紹介 柏崎市は新潟県の中ほどに位置する日本海と霊峰米山をはじめとする山々に囲まれた自然豊かな市です。当館は1986年に開館した総合博物館で「米山をとりまく自然と文化、そして創造のまち」をテーマに、地域の文[…]
もっと読む科学の研究結果は、査読付き論文として専門雑誌に掲載されることが最も重要であるとほとんどの研究者は考えています。皆さまご存じのNature誌は一般科学雑誌としてレベルが非常に高い(内容が難しいという意味ではなく、よほどの大[…]
もっと読むジジムとプラセオジム プラセオジム(Pr)とネオジム(Nd)の混合物は、むかしジジム(Di)というひとつの元素であると考えられていた。1885年にジジムがこれら2種類の元素が混じったものであることがわかり、現在のプラセオ[…]
もっと読む今回の科学博物館紹介は愛媛県総合科学博物館です!愛媛に関係する元素とは?国際周期表年の時の様子、今後開催される企画展、ミュージアムショップのお土産の紹介までありますので、どうぞ最後まで御覧ください! 目次 愛媛県総合科学[…]
もっと読む元素記号Cd、原子番号48の元素、カドミウム。元素の発見は1817 年ドイツのシュトロマイヤーによる。その名前は神話や伝説に出てくる古代ギリシャのフェニキアの王子カドモスに由来するといわれている。カドミウムは自然界には硫[…]
もっと読む元素のマグネシウム(元素記号はMg)が最近よく話題になっている。 NHKのテレビ放送だけでも、例えばことばの由来についての番組で、滑り止めに使う白い粉は、「炭酸マグネシウム」を略して「タンマ」と言うと体操選手が話していた[…]
もっと読む