新しい化学反応の方法 ~力と電気で起こす化学反応
みなさんこんにちは。 以前、2つの物質を反応させるときに乳鉢の中でこすって固体同士を機械的に反応させるメカノケミストリーという手法を紹介しました[1]。今回ご紹介するのは新しいタイプのメカノケミストリーです。 圧電素子と[…]
もっと読むみなさんこんにちは。 以前、2つの物質を反応させるときに乳鉢の中でこすって固体同士を機械的に反応させるメカノケミストリーという手法を紹介しました[1]。今回ご紹介するのは新しいタイプのメカノケミストリーです。 圧電素子と[…]
もっと読むインフルエンザの季節もそろそろ終わりですが、皆さん今シーズンは予防接種はしましたか?ワクチンはウィルスなどの病原体を感染しないような処理をして体内に入れ、免疫を作るものです。ワクチンはあまり保存が効かず、冷蔵しておかねば[…]
もっと読むセメント工業と二酸化炭素 皆さんこんにちは。 セメント(ポルトランドセメント)は最も多く作られている工業製品で、世界で毎年40億トンが製造されているそうです。セメントは図1に示すように、石灰石(主成分は炭酸カルシウムCa[…]
もっと読む電子の軌道と「構成原理」 皆さんこんにちは。 今日は電子の軌道と材料のお話です。高校で化学を習った方は、電子は原子核に近い方から、K殻、L殻、M殻・・・・という「殻」に収納されていくことを覚えているでしょう[…]
もっと読む皆さんこんにちは 以前、”水から酸素を発生させる触媒”の話で光合成における酸素発生のお話をしました。そのときはグラフェンという新材料を使うと水から酸素を発生させる効率が上がるという研究についてお話しましたが、今回は全く違[…]
もっと読むみなさんこんにちは 金属ガラス(metallic glass)とはどういうものかご存じでしょうか。金属は硬くてぴかぴか光沢があって電気が流れるものです。それに対して、ガラスは透き通っていて電気は流れないというのが多くの方[…]
もっと読むみなさんこんにちは 変形立方体(snub cube)[1]とはどのような形がご存じでしょうか。何を隠そう私は今回初めて知りました。32枚の正三角形と6枚の正方形からなる多面体のことです(図1)。この多面体には24個の頂点[…]
もっと読む皆さんこんにちは マグネチックスターラーという器具を存じでしょうか。化学実験室でフラスコなどのガラス器具の中の溶液を撹拌するために、よく用いられる器具のことです(図1)。この器具の中には強力な磁石が入っていて、モーターで[…]
もっと読む