新しい高潤滑材料
皆さんこんにちは。本日は潤滑材のお話です。滑りをよくするためには油がよく使われますね。液体の油ではなく、固体の潤滑材というのもあります。例えば鍵がスムーズに回らなくなったときは、油を差すのはNGで(ホコリなどが固まって付[…]
もっと読むダイヤモンドは、炭素原子のみでできている単体ですね。ほかに炭素原子のみからできている同素体には、黒鉛やサッカーボール型のC60(フラーレン)などがよく知られています。その中でダイヤモンドは世界で最も硬いものであり、圧力を[…]
もっと読む皆さんこんにちは。新型コロナウイルスに対するワクチンが世界中で製造、開発されており、日本でもワクチン接種が始まっています。私は全く畑違いの分野におりますが、ワクチンが効く理由や種類を簡単にまとめてみたいと思います。 我々[…]
もっと読む皆さんこんにちは。今回も触媒のお話です。 自動車業界ではガソリンエンジンなどの内燃機関を積んだ自動車から電気自動車へのシフトが急速に進んでいますが、さらには水素を燃料とし、燃料電池で発電した電気を使って走る自動車もすでに[…]
もっと読む皆さんこんにちは。 以前、化学実験で撹拌をするために良く用いられるテフロン製の撹拌子(実際はその周りの汚れ)が、触媒の役割を果たす場合があることをお話ししました。今回はガラス製の反応容器が有機化学反応の触媒として働く反応[…]
もっと読む皆さんこんにちは。皆さんはバイオリーチングという言葉をご存じでしょうか。リーチング(leaching)は浸出という意味で、バイオリーチングとは、微生物の力によって金属を鉱石から抽出する技術のことです。例えば銅鉱石(銅の酸[…]
もっと読む皆さんこんにちは。2020年のノーベル化学賞は、ゲノム編集の研究で大きな成果を得たエマニュエル・シャルパンティエ(Emmanuelle Marie Charpentier)とジェニファー・ダウドナ(Jennifer An[…]
もっと読む皆さんこんにちは。本日は極めて斬新な回転式の反応装置のご紹介です。さて、水と油を容器に入れて振り混ぜても、すぐに2層に分離しますよね。ドレッシングでは、食用油は水よりも軽いので油が上で水が下になります。図1(A)のように[…]
もっと読む